このブログは2015年2月18日に更新を停止しました。すべての記事は https://chroju.github.io へ移行されています。

環境構築

tmuxをなんとなく使ってたのできちんと使うようにしてみた

tmux、なんとなく入れてなんとなく使ってたけど、改めてそれなりに形にしてみたのでメモ。 tmuxとは たーみなるまるちぷれくさー。ターミナル操作が便利になる系の、まぁ今更自分が説明する必要はないですね。せいぜいVagrantとVPSいじりながらローカルでもV…

Capistrano3を最後にもう一度だけ懇切丁寧にまとめてみる

2017-08-15 追記 Googleの「Capistrano」検索順位で上位にあるためか、いまだにこの記事がたびたびブクマされるんですが、3年前の情報ですし、執筆者はRubyを専門としたプログラマーではないのでその点ご注意ください。(追記ここまで) いろいろエントリー…

Capistrano3がわからんので今一度イチから考えなおしてみる

前回Capistranoが上手くいかないというエントリーを上げてから1か月。いまだにハマってしまっている……。何が悪いの皆目検討もつかない、というほどではないのだが、なんというか、雲を掴んでいるような状態ではある。一旦Capistranoについて整理してみるべき…

Rails環境構築(5)Capistranoによるデプロイ ※未完

だいぶ間が空いてしまった……。Rails環境構築シリーズ、あとサーバーにはDB(postgresql)、unicorn、Railsを入れれば終わりなのだが、いずれもアプリ側のGemfileを使ってローカルにインストールするつもりなので、まずはアプリのデプロイが必要となる。そし…

Rails環境構築(4)nginx導入

nginxの導入はyumを使ってサクッと。まずリポジトリを登録して、その後yumを使ってインストール。 $ sudo rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/6/noarch/RPMS/nginx-release-centos-6-0.el6.ngx.noarch.rpm リポジトリが正しく登録されているか確認。…

Rails環境構築(3)PostgreSQLインストール

ポスグレのインストール。yumで入るようなんだけど、聞くところによるとバージョンが古いらしい。念のため確認してみる。 $ yum list | grep postgresql (中略) postgresql.i686 8.4.18-1.el6_4 base postgresql.x86_64 8.4.18-1.el6_4 base postgresql-co…

Rails環境構築(2)Rubyのインストール + α

環境構築エントリーその2。まっさらなOSにRubyを入れていきます。 まずはいろいろパッケージのインストール。ぶっちゃけ参考書通りにやってるだけなので、どこまで必要なのかはよくわかってない。wgetとgitが必須であるのは言わずもがなだし、openssl-devel…

Rails環境構築(1) Vagrantで仮想マシン構築

Vagrantで仮想サーバー構築してみたのでメモ。構築するだけなら、楽。大してコマンドも要らない。 インストール まずはGemでインストールしてみたけど、バージョン古いっぽくてダメだった。なので、ふつうにウェブからダウンロードしてインストールします。U…

Ruby on Rails環境構築はじめます

Ruby on Railsのアプリ構築の勉強もそこそこに進んできたので、そろそろ環境構築始めてみようかと。(あんまりブログで書けてないけど……)。てわけで、この本買いました。 Ruby on Rails環境構築ガイドposted with amazlet at 14.01.18黒田 努 インプレスジ…