このブログは2015年2月18日に更新を停止しました。すべての記事は https://chroju.github.io へ移行されています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

github.ioにブログを移行します

GitHub.ioとOctopressの組み合わせでブログを作成しました。 No intention こちらのブログを消すことはしませんが、おいおい全部の記事をエクスポートしてgithub.ioに持っていくつもりです。はてなブログでもまぁ、不満はなかったんですけど、流行りのやり方…

Software Design 2015年2月号『なぜ「運用でカバー」がダメなのか』読了

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2015年 02月号 [雑誌]posted with amazlet at 15.02.11技術評論社 (2015-01-17)Amazon.co.jpで詳細を見る 読んだ。身に覚えがありすぎるもので(震え声) そもそもにして「運用でカバー」という言葉自体が思考停止…

Mechanizeによるスクレイピングの基本的なことまとめ

Exhibiの内部的な話を書こう書こうと思って忘れてた。とりあえずMechanizeについて。 Mechanizeはスクレイピングを楽にしてくれるRubygemsです。ExhibiではMechanizeを使ったスクレイピングのRakeタスクを作成し、それを日次で実行することで、各美術館のサ…

手帳を投げ捨てたことと情報管理の再考

そういえばだけど手帳使うのをやめた。去年の10月ぐらい? 2015年の手帳はどうしようかなと考えたときに「要らなくね?」って結論に達して以後使ってない。 そもそもここ数年は手帳を手帳としては使ってなくて。スケジュールは基本的にGoogle Calendarを使っ…

Vimで意識しておきたいことまとめ@2015新春

Vim

前の記事がやたらポエミーになってしまったので、もうちょっと実際的なとこでVim使う上での注意点とか、今後覚えておきたいこと書いときます。 正規表現を使いこなす そもそも正規表現がきちんと修められていないので、これまで検索と置換はあまり使ってこな…

『Software Design 2015年1月』Vim使い 事始め 読了

Vim

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2015年 01月号 [雑誌]posted with amazlet at 15.01.15技術評論社 (2014-12-18)Amazon.co.jpで詳細を見る 正月休みにSD読みました。今月からpdfで買うことにしたんだけど、表紙の見出しの文字がちゃんと中のページ…

2015年の行動規範

世間には目標何十個立てるみたいなライフハックもあるみたいだけど、自分としては少し抽象度の高いベクトルを数個厳選しておく方が先の見通しが立ちやすいので、ここに書いておく。ちなみに去年は目標50個ぐらい書き出したりしたのだが、単なるタスクリスト…

Railsのデプロイでハマった点まとめ

昨年末に自身初のRailsアプリを見切り発車という名でローンチしましたが、その際デプロイで1か月以上もハマってましたので、ハマリポイントをピックアップしてまとめておきます。 Capistranoでssh-agentを使う Capistrano3のタスクの中に、git cloneでレポジ…